あっちゃん 小3 4、5月(8歳6ヶ月) | |||||
○3年生になりました 担任は野田先生。なおくんが2年生の時に担任だった先生です。 兄妹とも同じ先生にお世話になるとは縁がありますね。1年間どうぞよろしくお願いします。 |
|||||
○学級委員になりました あっちゃんが通う小学校では、3年生の学級委員は男女とも2名ずつ、4年生からは学級委員と代表委員が男女各1名ずつ選任されます。 3年生になり、初の学級委員選挙。あっちゃんは、なんと学級委員になりました!それも立候補したとのこと! 立候補した子が多数いて、各自「このクラスをどういうクラスにしたいか」という抱負のようなものを述べ、投票用紙に男女2名ずつ、立候補した人は必ず自分の名前を記名するというルールで投票を行い決定したそうです。 #立候補者多数というのがすごいですね。母の時代には学級委員になる子はだいたい決まっていて推薦で決定したものですが(^_^;) 前期は9月まで。クラスの代表として頑張ろうね! |
|||||
○桃花祭 地元に大きな神社があるのですが、そこでは毎年4月3日に桃花祭(とうかさい)というのがあります。 お母さんは今年度子ども会の役員になったのですが、今年度はうちの子供会がその桃花祭に参加する当番の年で、町内会の方々と馬を引き引き、町内を神社5箇所を巡った後、大きな神社へお参りにいきました。 ざっと4kmはあろうかという長い道のりでしたが、あっちゃん元気に歩きました。よく頑張ったね!きっと神様も健やかな成長を見守ってくださると思います。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
○潮干狩り お父さんの会社の潮干狩りツアーに参加しました。 子供たちは潮干狩り初体験。はじめは「アサリいないよ。どういうところにいるの?」なんて言いながら、あちこち掘り返して、あさりをザクザクつかまえました。 食べきれる量だけお持ち帰りして、おいしくいただきました。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
あちこち掘りながら移動を繰り返し、 ようやくアサリの採れるポイントがみつかったようです。 |
|||||
![]() アサリ採ったどぉ〜! |
![]() 子供向けの 生き物教室があり、 海の中で捕まえた 生き物を容器に入れ、 拡大鏡で 見せてもらったりしました。 |
||||
○バーベキュー お父さんの野球チームの方と、そのご家族と一緒に、バーベキューをしました。 近くに子供が遊べる公園もあり、楽しかったよね♪また来年も誘ってくださいね! |
|||||
![]() |
![]() |
||||
かき氷、おいしいよ♪ | なおくんとバドミントンをするあっちゃん。 呆然と見つめる先には何があるの…!? |